

NEWS/BLOG
ニュース・ブログ
NEWS/BLOG
ニュース・ブログ
2016.07.28 その他
ベネフィットテニス部!
ハジメマシテ!ベネフィット名古屋本社の中川です!
私の常駐先には、ベネフィットメンバーで構成されている
「ベネフィットテニス部」と言う集まりがあります。
このテニス部は一度活動を休止していたのですが、
メンバーからの「またテニスをやりたい」と言う声と
休止してから現在に至るまでにメンバーの顔ぶれが変わったこと
などが要因となって活動を再開しました。
今回は、そんなテニス部の活動の様子をお届けしたいと思います!
「テニス部」と銘打ってはいますが、活動頻度は学生の部活のソレとは違い
今のところ、月に1回程度の活動でタイミングによっては隔月になることもあります。
活動時間は業務終了後の19:00~21:00の2時間ほどで
参加人数は、おおよそ10名前後となっています。
(写真に写っている人が少ないので伝わりにくいかもしれませんが…)
仕事を一日頑張った後の2時間の激しい運動は辛そうだと思われるかもしれませんが、
メンバーと楽しく、体をめいっぱい動かせるので辛いよりむしろ、楽しいです!
今はまだテニス初心者が多く、「球技」よりは「球遊び」に近い雰囲気ですが
いつかは、真剣にゲームが出来ればいいなと思っています!
まだまだ暑い日が続きますが
適度な休息と、水分補給をしっかり行い体調に気を付けて夏を過ごしましょう!
2016.06.22 その他
入社動機って何?
はじめまして!ベネフィット東京支店の堀江です。
この度、ベネフィットでリクルート向けサイトを開設することになり、ブログを掲載する担当になりました。
気軽で楽しめるような情報を展開できるようにしたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します!
ブログ初回は私、堀江の入社当時を恥ずかしながら振り返って紹介させて頂きます。
これから社会人になる方々に少しでも参考になれば良いのですが(笑)
私は2000年入社なので入社17年目です。あっという間でしたね。
私の学生時代はIT業界とは全く関係ない音楽関係の専門学校に通っていましたが、当時CDシングルが何百万枚と売れてた時期で、音楽業界は活発な時期でした。
音楽の専門学生はマニアックで洋楽が好きな人が多かったのですが、当時売れていたモーニング娘の「LOVEマシーン」の曲は珍しく結構評判良かったです。編曲のダンス☆マンのアレンジはいい仕事しているとか、気にするところが一般人とズレているのが音楽系専門学生らしいところでしたね(笑)
その当時音響やレコーディングなどの仕事をしていくには初任給が手取りで10万を下回るような状態で実家住まいでないと生活できない状態でした。後から聞いたのですが、同級生の何人かは音楽業界に就職しましたが就職先のスタジオが閉鎖したりして数年で結局は他業種に転職したそうです。自分は社会人になったら自立した生活を送りたい一心で安定した仕事がしたかったので、今思えば音楽業界に行かなくてよかったと思います。
専門も2年生になり、夏頃から仕事を探さなくてはと思い学校の求人広告を毎日見ていた時に目に留まったのがベネフィット。
最初システムエンジニアってなんだそりゃ?どうやらプログラミングするらしいけど・・・。そんな程度の知識でした。ただ私は簡単なホームページ作成を趣味で行っていたのでIT系にも抵抗がなく、音楽作成にもPC利用が一般的になってきた時代だったので今後趣味で音楽を続けるにもIT関係の仕事ってプラスなんじゃないかと思ったのがきっかけでした!(まぁ、結局は今じゃ音楽まったくやってないですけどね~)
IT業界の中小企業は名古屋も東京も数えきれないくらい沢山あります。
その中でなにを基準に選ぶべきか。それは・・・
「他社とは違う何か」があるかだと思ってます。
私がベネフィットを選んだ理由の「他社とは違うなにか」は以下のようなものでした。
私の就職活動のときはインターネットの情報もまだ少なかったので会社の雰囲気って判りづらかったのですが、今はホームページも判りやすく、入社前に情報を集めやすいですね。
ホームページでも紹介されていますが、ベネフィットは良く学べて、よく遊べる会社です。新入社員当時は先輩達に沢山サポートしてもらって仕事を覚えてきましたし、飲み会や慰安旅行で社員が集まって業務外で楽しむことができています。
さて第一回目はこんな感じで紹介してみました。いかがでしょうか。