

NEWS/BLOG
ニュース・ブログ
NEWS/BLOG
ニュース・ブログ
2019.09.23 社員旅行
第26期の社員旅行は飛行機に乗って博多旅行でした!
こんにちは!堀江です。
毎年9月初旬は我が社の社員旅行があります。過去にはハワイ・グアム・サイパン・台湾など海外
にも何度も行ったりしたのですが、近距離で行ける海外が同じ場所を2回以上行ってしまい、新しい
場所が無くなってきたのもあるかもしれませんが最近は国内旅行が多いですね~。
今年は今まで行ったことが無かった九州に決定!場所は福岡の博多になりました。
1泊2日の旅となります。こうやって毎年社員旅行が行けるのは社員全員が頑張っているおかげです。
経営状態が安定しているからこそ、飛行機を使用しての旅行もできるんです。
社員旅行については実は他社さんから結構羨ましがられるんですよ。(笑)
私達は本社が名古屋で、東京に支店があります。最近ではWeb会議など、遠距離でも
リモートで打ち合わせができる環境が整っており、お互いのメンバー全員が顔を合わせるのは
最近では1年に1回の慰安旅行の時くらいなので貴重な交流の場でもあります。
名古屋と東京それぞれが飛行機で福岡空港まで来て、合流してバスで移動です。
1日目は柳川でウナギを食べてから川下りでした。
3隻の船に分かれて乗ったのですが、私が乗った船の船頭さんは超ベテランさんでトークも面白く、
楽しい体験になりました。
頭スレスレな橋も多数ありましたね~。
1時間のコースだったのですが、最後の方はちょっとお尻が痛かったかな?(笑)
でも楽しめました。
夜は全員で宴会です。私は東京支店のメンバーなので、久しぶりに会う本社メンバーと
情報交換をしたり、毎年できる限り本社の新人さんと会話することで顔を覚えようと頑張る
日でもあります(笑)
あ、宴会の写真は撮り忘れました・・・。
宴会が終わって夜は自由行動。
夜の街「中州」を歩いて、屋台にも入ったりました。
正直味は・・・。お店が外れだったのか、普通でした。地元の人が行くというより
観光客向けの屋台の雰囲気を楽しむところだったかなぁ~。
最後に「ラーメン海鳴」というお店でラーメンを食べて夜中の2時前にホテルに戻りました。
美味しかった~!お腹一杯です!
2日目は「太宰府天満宮」で観光です。
大きな鳥居がいくつもありました。
太宰府天満宮にある「太鼓橋」の1つ目の橋は振り返えらずに渡る必要があるそうです。
9月初旬なのに真夏日の暑さで大変でしたね~。
なんか座り込んでいる変な人がいましたが、我が社のメンバーでした・・・。(笑)
朝まで飲んでまだ酔いが抜けてないようです。これも慰安旅行でよくある光景?(笑)
彼も午後には復活していましたのでご安心を?たまには羽目を外して遊ぶのも大事です。
自分も20代の頃は朝まで飲んで次の日ダウンしてたことあったなぁ・・・。
最後にお昼を全員で食べて旅行も終了!
帰りの飛行機は9月に福岡行に運行開始したばかりのエアバスA350-900でした。乗り物大好きな
ワタクシは興味津々!
国内線なのに全席モニター付き。
社外カメラも2ヵ所あり、いつでも見る事が出来ました。
乘った感想は、まずエンジンがとても静か。行きに乘ったボーイング737-800に比べたら
雲泥の差でしたね~。
着陸時のブレーキ性能も良い気がしました。
新しい飛行機に乗るのはいつも楽しみです。
あっという間の1泊2日の旅行ですが、楽しむことが出来ました。
社内Prjの遊興会のメンバーの皆さん、色々と調整ありがとうございました!
2017.12.31 社員旅行
第24期社員旅行in諏訪
コンニチワ!
ベネフィット名古屋本社の中川です!
今回は、今年度のベネフィット社員旅行の様子を
お伝えしたいと思います!
今年の旅先は、長野県は諏訪です!
諏訪と言えば諏訪湖ですね!
早朝の諏訪湖沿いは、ジョギング中の方が多い印象でした。
諏訪湖! |
諏訪湖!! |
諏訪湖1周16km! おにぎり4個分!
|
湖畔にある諏訪地方の歴史や名所を象徴するオブジェ! 写真は「製糸業」の象徴。 他にも高島城等がありました。
|
今回お世話になったのは、大正九年から諏訪湖畔で営業をされている「布半」さん!
(創業はもっと古く、江戸時代からだそうです)
|
会席料理。 どれも美味しかったです! |
「御柱祭」で有名な諏訪大社!
境内に立てられている御柱は、間近で見ると圧巻でした!
|
諏訪の大祭「御柱祭」の 御柱(本宮一之御柱) |
以上、今年度の社員旅行の様子でした!
2016.10.01 社員旅行
第23期社員旅行in札幌
コンニチハ!ベネフィット名古屋本社の中川です!
今回は、今年の<社員旅行>について紹介したいと思います!
この<社員旅行>は毎年、年1回行われていて、参加対象者は、全社員となっており、行先は上記の画像にある通り、国内・海外問わずという形になっています。
ちなみに、今年は札幌でした!
頂上から見下ろすジャンプ台は、迫力がありました。
その他にも、時計台や北海道旧庁舎など定番のスポットも回りました。
個人的には、時計台と周りの景色のギャップに驚かされました...
旅行初日の昼食は、ツアーの中で頂きます。
今回は、松尾ジンギスカンさんでジンギスカンを頂きました!
ボリュームもあり、大変おいしかったです!
2日目の自由行動で札幌市内を散策しました。
市場、お土産屋さんが多く並ぶアーケード、札幌駅、大通公園周辺など
沢山歩いて回りましたが、気候的にも涼しく、道が広いので歩きやすかったです。
「社員旅行なんてあるのか」「以前はどこへ行ったんだろう?」と思われた方は、こちらをご覧いただければと思います。